青海荘は老朽化の為、取り壊しました。当面辻堂駅近くにてカフェカウンセリングを受け付けます。
目次
ケガをしたら手当てをするように、つらい心も手当てができます。
心も疲れたり、傷ついたり、痛んだりします。
でも体と同じように手当ができます。
日頃の悩みや、漠然とした「不安」「もやもや」「寂しさ」「つらさ」や、「何のために生まれて来たのか」という疑問など、お話ししながら気持ちを軽くしていきましょう。
カウンセリングでは丁寧にうかがいますので、上手に話せなくても大丈夫です。
心理療法では時に、自分の才能を知ったり、生まれてきた理由や、今起きていることへの気づきを得る事があります。外からの情報ではなく、ご自身の中から答えを得る感覚は、カウンセリングセッションを受けた後日に渡り気づきがやってくることも。
コミュニティ青海荘でのこころのケアは、口コミで来られる方も多く、安心して受けていただけます。
※医療に代わるものではありません。
※医療機関に通院されている方は担当医にご相談の上お越しください。
メニュー・料金
カウンセリング、もしくはカウンセリング+心理療法になります。
ご多忙の方は時間が短い「カウンセリング」だけでも心が整理されスッキリする事があります。
土曜日:10時〜、14時〜(ご予約のページから日時を選んでください。)
日曜日:10時〜、14時〜(ご予約のページから日時を選んでください。)
※その他の曜日・時間のご希望はお気軽にご相談ください。(子育て中の主婦の方は平日9:30からのご希望を多くいただいています。)
カウンセリング(現在カフェカウンセリング)
50分 5,000円(税込)
短い時間の中でも多面的に見ていく事で客観的な視点が得られます。上手に話せなくても大丈夫です。
・カウンセリングシートにご記入いただきます。
・カードを使いご自身の気持ち・思いを確認します。
・会話をしながら今起きている事を見ていきます。
・時間に余裕があれば色などを使い深層心理を見ていきます。
カウンセリング+心理療法(現在おやすみ中)
2時間30分 15,000円(税込)
上記カウンセリングの後に、その方の状態に合う心理療法を行います。とてもソフトで発見や気づきを多くの方が得られている「ヒプノセラピー」「イメージ療法」「インナーチャイルド」「トラウマケア」をメインに進めます。
終了後、セッションの振り返りを行い今後について話し合います。その際に話し方の練習やカードや色を使いワークをする事で新たな視点の定着や発見を促します。
青海荘は老朽化の為、取り壊しました。当面辻堂駅近くにてカフェカウンセリングを受け付けます。
ここでの療法について
潜在意識への働きかけ
心の構造を表す顕在意識と潜在意識として海に浮かぶ氷河に例えた図を見かけたことはありませんか。
海面より上が顕在意識、海の中が潜在意識。
顕在意識はわずか3%~10%と言われています。そのわずかな顕在意識が私たち自身が自分で考えている、感じていると認識している領域です。(赤ちゃんや小さなお子さんはこの意識の区分けが分離されていません。)
では氷の海の中の部分、潜在意識には何があるのでしょうか。
ここにはいままで経験して来た事が記憶されているとされています。その記憶自体はプラスかマイナスかは判断出来ない状態で存在しています。
顕在意識:「よし!やってみよう!」
と思った一方で
潜在意識:「あの時みたいにうまくいかなかったら?」「お前に出来るわけない」
そんな真逆の意識がどんどん出て来たらどうでしょうか。
せっかくのやる気をくじかれてしまうかもしれません。
スッキリしたくても潜在意識には手が届かず、どこからそんな想いが沸き起こるのかもわからない、そんなモヤモヤしたものを感じた事はありませんか?
その原因となるものを探してお掃除するのが心のケアです。心のケアでは以下の療法を状況に見合うものを用いて進めていきます。
ヒプノセラピーとは
読書や映画鑑賞で集中した時に周りが気にならなくなった、信号待ちで信号が変わったことに気づかなかったなど、人は1日に何度もこのような意識の状態になります。この意識の状態をヒプノシス(催眠)と呼びます。(ショーの催眠術とは異なります。)
ヒプノセラピーは、ヨーロッパの一部で救急隊が搬送の際の患者さんへの対応に採用するなど安全な療法です。
「呼吸」と「イメージ」で、ヨガや瞑想のようにリラックスしながら心の不調を穏やかにほぐしていきます。また、物語を見たり五感を通じて心の深い部分からの気づきを得ることもあります。
ヒプノセラピーの中に「過去世療法」「前世療法」があります。TV番組などで過去世だったことが証明されたお話もあり、ロマンを感じる面もありますが、前世かどうかは証明出来ませんが、映画の主人公になった様にストーリーが出てくる事で客観的な視点や気づきを得る方が多くいらっしゃいます。
イメージ療法とは
メージ療法ではイメージトレーニングのようにイメージすることでヒントや改善、気づきなどを促します。色や音、形もヒントになります。自分自身に「大丈夫、大丈夫」と声をかけたり、あこがれの人物の写真を眺めて真似してみたり。その延長上にある療法です。
スポーツや勉強、治療に望む、自分の心や体と向き合う、自分自身や今ある状況を信じ、希望をもって望める心の状況を作り出す場合にも役立ちます。(物理療法にも失ったり動かなくなった腕の痛みをコントロールするために、もう片方の腕を鏡に映して痛みをコントロールする手法(ミラーセラピー)などイメージを利用するものがあります。)また、「夢」のように象徴するイメージが出てきて、それをご本人なりの捉え方で見ていくことで、今起きていることの意味に気づく場合があります。この時、普段気づいていなかった大きな視点を得る事があります。
インナーチャイルド/トラウマケアとは
インナーチャイルドは「内なる子ども」とも呼ばれることがあります。誰の中にも小さな子どもの部分があります。
大人同士でも相手の中に無邪気な子供の部分を見て、愛くるしさや親しみを感じたりする事があると思います。しかしその時に嬉しくない感情が出てくる事があります。楽しそうにしている相手を見て素直に喜べなかったり、嫉妬になってしまたり。そんな場合は小さな時に似た場面で喜べない状況を体験したかもしれません。思い出せなくらい小さな出来事かもしれません。最近ではそんな思い出せないほどの小さな出来事が「トラウマ」として生きずらさの原因になっている事がわかってきています。時間をさかのぼり困っている小さな子どもを一緒に助けに行きましょう。これだけで歩みを止めていた人生がどんどん前に進んでいく方もいらっしゃいます。また、その子がやりたかった事、伝えたかった事を十分に聞いてあげると、体の症状が治まることもあります。あなたも是非!
よくあるご質問
- 「イメージ療法/ヒプノセラピー」ってどんな感じ?
-
ぼんやりイメージをしながらセラピストと話しをしている感じです。普段、理論的な思考で生活をされている方はヨガや瞑想会などの練習をされてからの方が、エモーショナルな体験をしやすくなるかもしれません。
個人差がありますが、ご自身が気がずいていないもしくは忘れていた個性や才能と言える内容が出て来る事も多く、「自分探し」を自分の外でなく、自身の中に答えを見る自己発見につながる事があります。
自身の中から沸き起こる感情は、自己発見・自己成長・回復などに大きく貢献するように見えます。
セッションの流れ
・シートに必要事項(お名前やお困りの事、なりたい自分など)をご記入いただきます。それをもとにセッションの内容を話し合います。
・深呼吸とともにリラックスし、潜在意識内をゆるやかに眺めます。目を閉じながら普通に話している感じで、1時間程のセッションがあっという間だったという感想を多くいただきます。
・セッション終了後、内容について話し合い、終了です。
※終了後は少し寝起きのような感じですので、お車の運転は30分程経ってからにしてください。
- 「ヒプノセラピー(催眠療法)」って怪しくないの?
-
「ヒプノセラピー(催眠療法)」とショーなどの「催眠術」とは別物です。「ヒプノセラピー(催眠療法)」はご自身の意志で、途中で止めたり、トイレ休憩をすることも出来ます。特殊な状態ではなく誰でも日常リラックスしながらテレビを見ているような時も同じ意識の状態となります。少し特別な状態を想像されている方にとっては、これでいいのですかと質問される程、普通の状態です。
「前世療法」「過去世療法」は意識がある状態で夢を見ている状態に近く、リラックスしながら豊かな想像力が起動し、ご自身の中にあるストーリーが展開され、新たな視点や気づきを得たりします。
出て来たストーリーや言葉などが普段のご自身の感覚とかけ離れている時には、大きな驚きや感動を得る事があります。
英国ではヒプノセラピーの高い有用性も一般的に知られ、フランスでは一部の地域で救急隊が搬送中の声かけに採用しているなど安全な療法です。
- 前世を見てみたいのですが
-
ヒプノセラピーは初めての場合、ぼんやりとした内容に感じられるかもしれません。普段から瞑想などをしてから受けられるとイメージを受け取りやすくなると思います。
前世かどうかは証明出来ませんが、映画の主人公になった様に非日常の視点を得たり気づきを得られることがあります。セッションの後も余韻があり様々な偶然に驚かされる場合もあります。自分がやりたいこと、手放したい事がわかったり、現在の問題の解決の糸口が出てくる事もあります。
- 知人(自分以外)を受けさせたい
-
ご本人が受けたいという意志を持っていることが大切です。
紹介したい場合でも、ご本人に少しでも「変わりたい」「手放したい」などの意志があるかご確認ください。
「人は変えられない。自分が変わる」が原則となります。ご自身の変化で周囲の状況に変化が見られることもあります。
現在成人の方のセッションをメインに受け付けております。
通常未成年のお子さんについてのご相談も、親御さんのセッションが優先になります。お子さんが成人している場合はお子さんが先でも構いませんが親子で受けていただくと、相乗効果で改善が早まる傾向があります。
- セッションを受ける回数の目安はありますか
-
決まりは無く、1回から受け付けています。
1ヶ月~2ヶ月開けながら、2・3回受けられて変化を実感される方が多いようです。
長期にわたり得た心の負担や大きな傷の場合は、ゆっくり様子を見ながら継続いただくと良いです。
- どんな人がどんな悩みで受けますか
-
男女性別問わずセッションにいらっしゃいます。10代後半から60代以上まで年齢幅があります。
セッションを受ける=人生で困った事に向き合い改善につなげる、前向きな行動でもあります。
30歳、40歳、50歳前後、など年代の節目の方も多いです。日頃の悩み「自信がない」「孤独を感じる」「人が怖い」「コミュニケーションが苦手」「友人関係」「家族関係」「職場での悩み」「パートナーが欲しい」など様々です。また「インナーチャイルド」「パートナーシップ」「ジェンダー」「うつ」「身体の病気」のご相談もあります。
また、精神科のカウンセラーなど専門職の方が受けに来られることもあります。こうした方の場合は、体のトレーナーが体を鍛えるのと同じ様に、ご自身のコンディション調整や洞察力の強化などを目的として来られます。
- 自分の状況をうまく話せそうにありません
-
大丈夫です。すこしづつ丁寧にうかがいますのでご安心ください。
また、言葉以上にカードや色などが潜在意識を伝えてくれる事がありますので、一部カード等を使用しながら一緒に解決の方向を探っていきましょう。
- 小さな悩みですが自分で解決方法が見出せません
-
悩みの大きさは人それぞれです。もしそのお悩みで歩みを止めている場合は、ご自身の軸を育てると、答えを出しやすくなり解決方法も見つけやすくなって行きます。
ご自身の中から答えを見つけられるようサポートしますので、お気軽にご利用ください。
- 心が重く軽いうつに感じますが相談に行ってもよいですか
-
ぜひゆっくりお話をおきかせください。ゆったりのんびりした場所で心の疲れや重荷を下ろしてください。
※民間療法ですので、必要に応じて医療機関をご利用ください。
- 「イメージ療法/ヒプノセラピー」はどこで学べますか
-
コミュニティ青海荘に関わるセラピストの多くが、日本でのヒプノセラピーの第1人者である大槻麻衣子先生の大槻ホリスティックを卒業しています。
アットホームな少人数のクラスで初心者でも安心して学べます。日常のに役立つ講座からプロを目指す方までコースがあります。
大槻ホリスティック 大槻 麻衣子(おおつきまいこ)先生
その他「イメージ療法」「ヒプノセラピー」「催眠療法」などで検索してみてください。
- インナーチャイルドケアは扱っていますか(アダルトチルドレン)
-
扱っております。ヒプノセラピーの中でインナーチャイルド療法を行ったりインナーチャイルド療法のみを施すなど状態に合う方法を施しています。(色々な働きかけ方があります。)
ほとんど全ての方に必要な療法とも言われています。大きな葛藤を抱えている時にも有効です。
また恋愛で同じパターンを繰り返す、パートナーシップがうまくいかない、人間関係に自信が持てないなどでお困りの時にもおすすめです。
子どもに関わるお仕事の方、里親になることを検討されている方、児童福祉関係の職員の方にも役立ちます。
発達障害などより本格的なインナーチャイルドケアの専門家をお探しの方はぜひ下記へご相談されてみてください。
発達障害・心と体と病気の関係への深い理解を持ち、ドクターなど専門家の心のケアも行なっています。
ブライトライフアカデミー山城美智子(やましろみちこ)先生
ご利用者さまの声
ご利用いただいた方からいただいた感想です。ご参考になさってください。
※個々の体験は様々なため、個人差があります。
一生苦しみを持ったままが終わると思っていた事が手放せた。
今まで他の方法も試して来てあまり変わらなかったので、こう言ったら失礼ですが、正直期待をしていませんでした。自分の中でどうにもならず、誰にも言えず、このまま墓場までと思っていました。それをまさか手放せるとは全く思ってもいませんでした。
40代女性
セラピスト:ヒプノセラピーや前世療法を受けられた方のご感想です。普段の生活の中では思い浮かばない言葉や思いに気付けるのもこの療法の大きな特徴です。今までは不安やイライラなど得体の知れない心地の悪いものがなんだったのか、ご自身の中で捉えたり気付いた時に不要なものになっていきます。
止まっていた生理がきました。
セッションでは落ち着いた声で話を聞いてもらえて、とても安心して受けられました。そして帰宅した日に止まっていた生理が来ました!
30代女性
セラピスト:女性はショックな事があるだけで生理が不規則になったり不正出血などを起こしたりします。無意識の領域にある生理を止めてしまう理由を優しく見つめて自分に寄り添うと、体が正常に働き始める事例が多くあります。これも自然治癒力が働いたのだと思います。
摂食障害の症状が気付いたら出ていませんでした。
<お母様からのご報告>嬉しい事があり連絡させていただきました。娘の症状(摂食障害)が1ヶ月以上出ていません。本当にありがとうございました。
お嬢さん30代
セラピスト:摂食障害は母娘の関係の中で起こる事が多い症状です。忙しいお母さんから幼少期に十分な愛情をもらえなかった感覚が娘さんにあったり、お母さんは忙しい中つい厳しい言葉になってしまったりと互いの愛情を上手に伝えられなかった体験の紐解きをしていきます。
職場の人間関係が変わりました。
職場の人間関係がストレスになっていました。でもインナーチャイルドを受けてから、職場の人達が自分に対して好意的に声をかけてくれるんです。心配してくれたり、話したいと近づいてくれて、一体何が起きたのでしょう。すごく楽になりました。
40代女性
セラピスト:人は自分の周りの世界をどう見ているかが全てと言います。育っていく中でインナーチャイルドが自分が生き抜くために手に入れた色眼鏡をかけている様な状態。傷ついていると、例えば相手の好意も色眼鏡を通して何か裏があるのではないかと警戒すべきことに見えたりします。傷を癒すと相手のことが真っ直ぐ受け取れる様になっていきます。
占いの内容で迷っていた所、次の一歩が踏み出せました。
仕事の事などで迷い、忙しかったこともあり占いを受けてみた所、自分が思っていた事とは違う内容が出て来て、余計に迷っていました。気持ちが落ち込み、自分自身がどうしていけばいのかわからない状態だったのですが、セッションを受けて自分がどうしたいか発見できました。今は自分の気持ちに沿って行動した結果、家族共にとてもいい状況です。
40代女性
セラピスト:占いも時には支えてくれる事があると思います。この方の場合は潜在意識ですでに方向が決まっていた様です。セッションを受けられた事で、自分がどうしたいか認識され、同時に苦手だと思っていた事が人間関係を円滑にする事だと気付かれました。そして実行した結果、ご家族の問題も自然と解決されていきました。
人はどこかで自分の行く道を感じ取っているもので、時には力づくではなく流れに任せることで解決していくという例でした。
セラピスト
網井和恵(あみいかずえ)
1967年 茅ヶ崎市生まれ
小さなトラウマがその後の人生に大きな影響を与える場合があることがわかってきている今、多くの方に「自分らしい人生」に向かっていただけるよう、潜在意識からのアプローチをしています。
<大槻ホリスティック 大槻麻衣子氏/クレッグ・ジュンジュラス氏>
ヒプノセラピスト講座 レベル1・レベル2・レベル3 アドバンスコース終了
ピリチュアル心理カウンセラー養成講座終了
コネクションプラクティスパート1終了
シータヒーリング応用講座終了
コネクション・プラクティス 基礎コース パート1終了
<トリシア・カエタノ氏>
(International institute for integration therapy and training)
インナーチャイルド インテグレーショントレーニング終了
<白鳥哲監督>
気づきと赦しの白鳥式ヒーリング講座終了
コミュニティ青海荘主宰
家族療法カウンセラー
チャイルドカウンセラー